消防士さんがお話をしにきてくれました🚒

守山消防署の方が防災教室を行うために幼稚園に来てくれました。各教室から園庭に避難をし、地震が起きたら…?火事が起きたら…?どうするべきか消防士さんが丁寧に教えてくれましたよ♪シェイクアウト訓練(ダンゴムシのポーズで10秒止まる)ではみんな上手に丸まり頭や体を守ることができました‼︎

その後、年長・年中さんは室内で火事が起きた時の避難の方法や体についた火の消し方、救助を求める方法などたくさんのことを全身を使って覚えました。知らないことばかりでみんな真剣な表情でお話を聞きとても勉強になりました。最後には消防士さんとレスキュー隊さんの服を着て写真も撮り素敵な体験ができましたね✨

真剣にお話を聞く後ろ姿はさすが年長・年中さん✨
煙を吸わないようにハイハイをして進む
体に火がついた時は火をはらって、床に転がって消す
背が低いみんなはタオルを振って遠くの人に知らせる
かっこいいでしょ?

前の記事

夕涼み会

次の記事

ずっと元気でいてね😄